忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 00:31 】 |
月刊誌・国際ジャーナル 難病のハンチントン病

手先が勝手に動き、認知障害などの症状を示す遺伝性の神経難病「ハンチントン病」は、

傷ついたDNAを修復する酵素の不足が原因で発症することを、東京の医科大学教授らが

突き止めたそうです。これは、先日の新聞記事に載っていました。

酵素を補えば親交を抑えられる可能性があるそうで、このことについては科学誌の電子版に
発表したということです。

医科大学の教授らは、患者に特有のハンチンチンが、切断されたDNAを修復する酵素と結びつき、
働けなくしていることを発見したのです。通常は生後約100日で死んでしまうハンチントン病の
マウスの脳で、この酵素を作る遺伝子の働きを強めてやると、寿命は130~140日に延びたという
のです。

医科大学教授は、「ハンチンチンと酵素の結合を邪魔する化合物や、酵素の補給方法が見つかれ
ば、有効な治療法になる」と話しています。

さて、このハンチントン病ですが、欧州では10万人中4~8人が発症するのだそうです。日本での
発症率はその10分の1とされています。発症時期はさまざまですが、30歳くらいが多いそうです。
症状はゆっくりと悪化し、社会生活を独力で送ることが困難になってしまうということですが、
根本的な治療法はないというのです。
世の中には、知られていない難病が幾つもあるので、非常に驚いています。治療法がないという
ことは、残念に思います。いつになるかわかりませんが、医学がますます発達し、治療法が見つ
かるような時代がくることを強く望んでいます。




「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナル
国際通信社
PR
【2011/06/13 12:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<月刊誌・国際ジャーナル 菅政権、今日で1年 | ホーム | 月刊誌・国際ジャーナル シックスクール症候群>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>